2007年6月17日日曜日

新緑の京都(2)

連休前の京都旅行の続編です。

詩仙堂に行った。なかなか分かりづらいところにある上、近くに来ても、入り口が分かりにくかった。しかし、ここの庭園の渋さは必ず一見の価値ありだ。薄暗い参道の坂道を登り、門に着くと、門越しにつつじが出迎えてくれる。
萱葺きと瓦屋根の融合した庵は何とも風情がある。
白藤牡丹の競演。この庭園は紅葉の頃がたいそう美しそうだ。

京都旅行すると必ず行く京料理のお店がある。寺町にある喜一である。夜は3000円から懐石料理がある。5000円の9品おまかせコースをお願いすれば、いつも大満足だ。ここの定番は、蛸飯、京野菜炊き合わせ、お造りなどの魚料理だ。お店は決して大きいわけではなく、カウンターに6~7席、座敷に4人がけのテーブルが3つほどあり、これで満席だ。旦那さんと女将さんお二人で切り盛りされていて、お話しながらお食事を頂く。私自身旅行するとき、意図的に事前に何も調査せず、嗅覚だけで街を歩き回り、雰囲気で店に飛び込むことがある。この喜一も、2年前そんな風にしてたまたま入ったのだが、味も値段も雰囲気も非常に気に入り、以来、京都を訪れることがあると必ず夜一食はこちらでお世話になる。

お座敷の壁に京のわらべ唄なるものが貼ってあり、京都の町の道を覚える伝統の唄だそうで、なかなか興味深かったのでぱちりと撮影した。
お手洗いには、またまた奥の深い人生の洞察を感じさせてくれる貼紙があり、いたく共感したので掲載する。「つもり違い十条」だそうだ。
こちらもお手洗いに貼ってある「ぼけたらあかん長生きしなはれ」である。なかなか奥が深い。

その夜もお腹満腹になってぐっすり眠り、翌日は世界遺産巡りの一日となった。

世界遺産上賀茂神社。鳥居越しに、立派な枝垂桜が見える。
上賀茂神社内を流れる「ならの小川」。世界遺産の建物と、新緑の紅葉、そしてこの小川の取り合わせはこの上もない贅沢に感じられた。
自動車もお祓いをしてもらえる。
新緑の紅葉と赤い紅葉の芽とが、朱塗りの神殿と非常によくマッチする。

2007年6月10日日曜日

明治神宮の花菖蒲(ハナショウブ) - Japanese Nature Garden in Meiji Shrine, Tokyo

明治神宮の中にある

明治神宮御苑
に行った。お目当ては花菖蒲である。この御苑は、江戸初期以来、加藤家、井伊家の下屋敷の庭園だったが、明治時代に宮内省所管となり、代々木御苑と称せられ、明治天皇がたびたびお出ましになられた、ご縁の深い由緒ある庭園である。

原宿駅から大鳥居をくぐって参道を進む。
花菖蒲田に入るといきなりこの光景が広がる。(どの写真も、クリックすると大きくなります。)
全てが同じ色だったら、こうは美しく見えなかったろうに。などと考えながら、先に進む。(どの写真も、クリックすると大きくなります。)
こんな感じで、仲良く一列に並んで花菖蒲田を眺めたり、写真撮ったり。
花菖蒲田はどこまでも長く続く。この先には、清正井(きよまさのいど)がある。新緑で輝く雑木林に囲まれ、清正井(きよまさのいど)から湧き出た清らかな水によって潤う菖蒲田は、比類のない気品をたたえている。
色とりどりの花菖蒲だが6月9日現在、まだ3分咲き、開花数2000輪程度だという。明治神宮御苑は入園料大人一人500円。

花菖蒲をはじめ、一初(いちはつ)、文目(あやめ)、杜若(かきつばた)、黄菖蒲(きしょうぶ)等アヤメ科の花の見分け方、主に見られる場所について、「季節の花300」に非常に分かりやすくまとめられているのでリンクする。花菖蒲はこちら。

また、東京近郊の主な花菖蒲の名所を以下にリンクする。

堀切(ほりきり)菖蒲園
江戸時代から有名な名所。安藤広重の浮世絵にも描かれた。
花見頃6月上旬~6月下旬。
最寄駅 → 京成線堀切菖蒲園駅

水元(みずもと)公園
東京都の東北端にある水郷公園。釣り人多し。広い!花菖蒲は都内一の規模を誇る。
花見頃6月上旬~6月下旬。
最寄駅 → JR常磐線金町駅からバス

明治神宮
正月の「初詣」参拝人数日本一の明治神宮の一角に菖蒲田がある。
花見頃6月上旬~6月下旬。
最寄駅 → JR山手線原宿駅、小田急線参宮橋駅

小岩菖蒲園
江戸川の河川敷にある公園。
花見頃6月上旬~6月下旬。
最寄駅 → 京成線江戸川駅

潮来(いたこ)あやめ園
「潮来傘(いたこがさ)」の潮来。水郷情緒あふれる町。あやめ園という名前だがあやめではなく花菖蒲がいっぱい。
花見頃6月上旬~6月下旬。
最寄駅 → JR鹿島線潮来駅

三渓園
横浜市内の広い庭園。
花見頃5月下旬~6月中旬。
最寄駅 → JR根岸線根岸駅

2007年6月9日土曜日

代官山の花 - Flowers in Daikanyama

代官山の我が家の周りで観察できる花を紹介したい。

我が家のハゴロモジャスミン。10年前に植えた。春先にはすばらしい香りを漂わせてくれる。
我が家のテイカカズラ(定家葛)。これも10年前に植えたものである。ハゴロモジャスミンよりやや遅れて連休明け頃に咲き、甘いほのかな香りを漂わせる。名は、式子内親王を愛した藤原定家が、死後も彼女を忘れられず、ついに定家葛に生まれ変わって彼女の墓にからみついたという伝説(能『定家』)に基づく。また古典に「まさきのかづら」とあるのも本種のことといわれる。
これは我が家の石楠花
以下で紹介する花々は、こちらの地図でその場所を確認できる。

ラフェンテ代官山で咲いている、カルミア。つぼみは金平糖のような形だが、開いたときの花の形もユニーク。北米原産で,アメリカシャクナゲ(亜米利加石楠花),ハナガサシャクナゲ(花笠石楠花)とも呼ばれる。ツツジ科に属すが,いわゆるツツジ(躑躅)とは似ても似つかない。
ラフェンテ代官山に咲く、石楠花
アーカンジェル代官山という、旧山手通り沿いの教会風結婚式場で咲いている石楠花
菅刈公園の向かいのお宅のローズガーデン。匂いも素敵。
中目黒の東急ストア近くの教会のローズガーデン
紫陽花の季節に咲くこの花。名前を知りません。この花もラフェンテ代官山で咲いている。
代官山の踏み切りの坂道沿いに咲いている、立派な紫陽花。箱根や、鎌倉も、紫陽花が美しい頃だ。
こちらで紹介したおもだった場所は、こちらの地図で確認が出来る。

2007年6月6日水曜日

ロスのローズガーデン - Rose Gardens in Beverly Hills

少し前の話になるが5月14日、仕事で

ロサンゼルス Los Angeles
に行った。空き時間を利用して近郊を巡り、初夏の南カリフォルニアを満喫することができた。

ベニスビーチ
ロサンゼルス国際空港からレンタカーでベニスビーチ Venice Beach へ。ビーチサイドが公園のようになっており、その先に砂浜、そして太平洋と続く。サイクリングコースも用意されており、筆者がロスに在住していた頃は、時折ふらっと来てはレンタサイクル(半日$10程だったと思う)でビーチサイドを走ったものだ。少し北に位置する Santa Monica Beach まで、20分ほどだと思うが、途中、スタンドでホットドッグを食べたり道草しながら1時間くらいかけて時間を過すと、とてもリッチな気分になったものだ。
ベニス Venice はアーティストが多く住む街としても知られている。こんなイラストが描かれた建物がここかしこにあるし、ビーチサイドにはモダンなデザインのアパートやコンドが並ぶ。
ビーチから少し中に(陸側に)入ると、こんなかわいらしい家があったので思わずシャッターを切った。ブーゲンビレアである。こんなに立派なものは、日本ではなかなか見ない。
ビバリーヒルズ
ビバリーヒルズといえば、まずこの光景。住宅街に入ると、通りごとに同じ品種の街路樹が揃えて植えられており、ドライブで流すだけでも楽しい。
ローズガーデンの美しい邸宅と、何ともかわいらしい色のバラを見つけた。
これまた立派なブーゲンビレアの邸宅。
ロデオドライブ Rodeo Drive 。この通り沿いにはご覧のような花が生けられていた。グッチ GUCCI ショップの前で。
日本の桜の代わりに、この紫の花が一面を彩る通りもあった。南アフリカの典型的な花として有名なジャカランダである。
この花は、南カリフォルニアの街路でよく見かける。結構好きなのだが、実は名前を知らないので、どなたか教えてください。

2007年5月4日金曜日

サンフランシスコの石楠花

仕事でサンフランシスコ San Francisco に行った。空き時間を利用して市内をめぐったのだが、なんと、このカリフォルニアで、石楠花に出会ったことが何よりの驚きだった。まずは、ゴールデンゲートブリッジ Golden Gate Bridge。 橋を渡った向こう側からみるとこんな風に見える。橋の向こうに見えているのは、San Francisco のダウンタウンである。
これまた絶景。左端に見えている島は、アルカトラス島 Alcatraz。ゴールデンゲートブリッジ Golden Gate Bridge の上方に、ダウンタウン、そして、よく見ると、ベイブリッジ Bay Bridge までもが一望できた。
そしてビクトリア風の館の玄関で立派に咲き狂う、石楠花。アメリカ物はなんでもスケールが大きくなるのか。ゴールデンゲートブリッジからハイウェイ101、Richardson Ave.経由、 Divisadero St. 沿いを走っているとき、岡の頂上付近 Lombard St.~Broadway で見つけ、思わず車を止めてしまった。
同じく Divisadero St.沿いの別のお宅で見つけた石楠花。こちらも立派。
ツインピークス Twin Peaks からのダウンタウンの眺望。空を飛んでいるような素晴らしい眺めだった。
そして、パロアルト Palo Alto で見つけた石楠花。

2007年4月30日月曜日

近所の南平台でも、石楠花が満開です

近所でも石楠花が真っ盛りになっていました。
この赤い石楠花は、とても情熱的な色でした!